サークルちえのわのホームページへようこそ!

ちえのわは、東京学芸大学の農園で、月に1回農学校(自然・農業・文化体験教室)を開催しています。

活動内容

1.ちえのわ農学校
月に1回、東京学芸大学の農園で開催される、自然・農業・文化体験教室。
企画・運営のほとんどは、教育学部の大学生でいちから行っています。
毎回、「こどもが楽しんでくれそうなこと」、「大学生がこどもとやってみたいこと」を軸に、幅広い活動を行っています。
詳しくは農学校とはへ!
2.キャンプスタッフ
NPO法人自然文化誌研究会が行っているキャンプに、スタッフとして参加。
キャンプの経験が日ごろの活動に生かされることも少なくありません。

ちえのわの成り立ち

ちえのわは、2004年12月に東京学芸大学公認サークルとして発足し、2005年度より本格的に活動を開始しました。

その母体は、2002年度から2004年度まで地域に向けて開講されていた、東京学芸大学公開講座「ぬくい少年少女農学校」の学生スタッフです。

また、「NPO法人自然文化誌研究会」との関わりが深く、これまで様々な活動を協力して行ってきました。
ちえのわの学生は、自然や様々な人とのかかわりから生まれる「知恵の輪」を拡げ、1人1人の興味関心やスキルの向上を目指し活動しています

 

新着情報

2025年度(第21期)ちえっこの募集を始めます

2025年度(2025年4月~2026年1月)のちえのわ農学校へ参加を希望する方は、「農学校募集」よりお申込みをお願いいたします。

ご応募にあたりましては、募集要項を必ずお読みください。

※フォームの送信は3月1日から受け付けます

2025年03月01日
» 続きを読む